管理人の独り言(言い訳?)のページです


2008年以降分  2006年分  2005年分  2004年分  2003年分  2002年分
2001年分  2000年分  1999年分



  2000/12/30

今年もお世話になりました。

今年もBECoは盛況のうちに年の暮れを迎えることができました。
いつもドタバタの事務局の運営にも関わらず、無事に各種イベントをこなして来れたのも、ひとえに皆様のご理解とご支援のおかげと心より感謝申し上げます。
ちなみに12/30現在でBECoの会員は129世帯202名とすでに200名を超えております。
また現在会員登録はして頂いていないものの、これまでにBECo活動に関わりを持って頂いた方の総数は369名にもなっております。
毎度の事ながら、事務局としては事前準備をするだけで、イベントが始まってしまえばほとんど何もしていないと言うのが実体であり、これだけの人数がおりながらもイベントの中身は自然と進行していきます。
これは、ご参加していただける方々が自発的に自分に出来る役割を認識し行動して下さるからであり、BECoに集まって下さる方々の素晴らしさにいつも感動している次第です。
バリアフリーサークルBECoは2001年3月で発足5周年を迎えます、これからもBECoの活動が盛り上がるように皆様のご協力をお願いいたします。

さて、話は変わってリンクのページに新たなリンクを追加しました。
こちらは、今年のクリスマスパーティーでデビュー頂いた、AYAちゃんファミリーのホームページ「お気楽ママのひなたぼっこ」です。
クリスマスパーティーに参加頂いた方はご存じかとは思いますが、真一郎君に続いてピアノを弾いてくれたのがAYAちゃんです。
とても暖かみのあるホームページですので、みなさん是非遊びに行ってみて下さい。

来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎え下さい。


  2000/12/2

成田真由美さんのパラリンピック祝勝会に行って来ました。

ドタバタと毎日を過ごしているうちに12月になってしまいました。
クリスマスパーティーの案内は皆さんの所へ届きましたでしょうか?
今年は、お店は一緒なのですがフロアが1階になります。
例年よりスペースが少し狭くなってしまい窮屈かも知れませんが、多くの方のご参加をお待ちしております。

さて、11月30日に横浜グランドインターコンチネンタルホテルで行われた成田真由美さんのパラリンピック祝勝会に行って来ました。
BECoのイベントとは異なる?ハイソな雰囲気の中、総勢200名位はいたのでしょうか、とても盛大に行われました。
ゲストには、参議院議員の松あきらさん、横浜サクラスイミングスクールの福元コーチ、オリンピック源選手等が来ておりました。
会場ではパラリンピックの時のビデオが流され、ゴールのシーンの度に会場から拍手が湧き起こり、成田さんや監督からの色々なエピソードや裏話等を聞くことが出来ました。
それに事ある毎に乱入するオリンピック応援の名物おじさん等、そても和やかな雰囲気でした。
BECoのメンバーからも9名が参加し、久しぶりの再会を楽しんできました。

成田さんの話の中で「4年度はどうするの?」と良く聞かれるのですが、私としては「自分の記録が他の人に破られるのはとても耐えられない、自分の記録を破るのは自分以外には許せない」と言うようなことを言っており、成田さんらしい負けん気の強さが現れていました。
目指すのはあくまでタイムと言い、世界新記録で金メダルを取ってもタイムが目標に届かないと悔しがる所はもやっぱり成田さんですね。(テレビでも露骨にその表情は出てましたよね・・・)
また次も頑張っちゃうんだろうな?でもあんまり無理はしないようにね!

しかし、日本における障碍者スポーツを「単なるリハビリ」から「アスリートとしての競技」へという認識を変えた功績は大きいと思います。

まだまだ取材等で忙しい毎日を過ごしているようで、BECoに顔を見せてくれるのはいつになることやら・・・?

写真も公開していますので見てみて下さい。


  2000/10/29

芋煮会へのご参加ありがとうございました。

ごぶさたしておりました、このページは1月半ぶりの更新です。
またもや、オークションでパソコンを2台買ってしまったので、ここ3週間の週末はパソコンの組み替えやセッティングに専念してしまっていたもので・・・。
とりあえず、7台のネットワークが出来上がり、もう1台の組立と、1階へのネットワークの敷設を終えれば、我が家で9台のMacのネットワークが完成します。
しかし、そんなに繋いでなにをするのだろう?

言い訳はこれぐらいにして、昨日はBECo芋煮会でした!
私にも総参加人数は把握できていないのですが、40名以上は参加頂けたのかな?
肌寒い天気でしたけれども、終了までは天気も持ち、楽しい1日を過ごすことが出来ました。
ご参加頂いたみなさんお疲れさまでした、ありがとうございました。
先ほど、写真も公開したので見てみて下さい。

話はかわって、皆さんはパラリンピックは見ていましたか!
サッカーや野球が盛り上がっているさなかにも関わらず、結構TVや新聞でも取り上げられたかな?と思っています。
今週は私も競泳の成田さんの結果を毎日気にしていました。
それにしても成田さんの活躍はすごいですね!
金メダルや世界新記録がぞろぞろで、マスコミからも、水の女王、世界のNARITAとしてトップで取り上げられていますね。
最近BECoに加わられた方は知らないかもしれませんが、成田さんが水泳を本格的に始める前は、我々のスキー(BECo発足の基となった宮前社協が実施していた頃)に参加していたんですよ!
チェアスキーでのリフト券売場小屋への突進・激突なと彼女の話題には事欠きません。
そう言った意味では、成田さんはBECoを語る上でも無くてはならない人物であり、彼女の活躍はBECoにとってもこの上ない喜びです。
「またもや金メダル」と簡単に言えてしまいますが、それはこの4年間の血の滲むような練習の成果であり、ハイレベルな世界を相手にした中での世界新記録は、彼女の持ち前の負けん気の強さと人並み外れた努力のたまものに他なりません。
アトランタで5つのメダルを獲得してきた後には、BECo主催のお祝い凱旋パーティーにも来てくれていたのですが、ここまで有名になってしまうともう我々に割く時間は取れないでしょうね?
たまにはBECo にも顔を出してよ!

以前は、パラリンピックももっとマスコミで取り上げてよ!と言う状態だったのですが、次なる課題は「なぜパラリンピックなの?」と言うことかな?と思います。
と言うのは、パラリンピックとして別に開催するのではなく、オリンピックのクラスの一つとして一緒に開催しても良いのでは?と言うことです。
それでこそ、本当の意味での世界のスポーツの祭典になるのでは無いでしょうか?


  2000/9/17

芋煮会の案内を発送しました。

インフォメーションのページにも載せましたが、本日芋煮会の案内を発送しました。
申し訳ありませんが、会場の都合で年間活動計画の日程から変更になっておりますのでお間違えの無い様注意して下さい。
会場は今年も昨年同様宮崎台の青少年の家の奥のグランドで行います。
昨年も参加された方は大丈夫だと思いますが、ちょっとわかりにくい場所なので、当日迷ったりした場合は早めに小石原か須藤のPHSへ電話を下さい。
我々は前泊しますので、近くの方でも時間が許す方は一緒に泊まりましょう(飲み明かしましょう?)。
前泊の場合は早めに申し込みをしなければならないので早めのご連絡をお願いいたします。
  


  2000/9/16

9月度定例会の写真を公開しました。

今日は、9/15の定例会の写真を公開しました。
最近は定例会の度に新しいメンバーが加わり、どんどん規模が大きくなってきていてとても楽しく、そして嬉しい限りです。
数ヶ月前にはいつもの店の座敷2テーブルで何とか納まっていたのに、最近は隣のテーブルを使っても手狭になってきている状態です。
定例会の規模もこれからどこまで大きくなるのか楽しみな限りです。
時間も夜9時を過ぎてくると店の中も席の空きが目立ってくるのですが、我々の場所だけがやたら人口密度が高く、賑やかに騒いでおり、その中には小さな子供も多くいるという、不思議な光景がまたおもしろいですね!

今朝のNHKテレビに成田さんが出てましたね、オリンピックも楽しみなのですが、その後のパラリンピックでの成田さんの活躍に期待したいと思います。
是非またメダルを沢山取ってきて欲しいと思います。
でもなかなかライブではテレビ放送してくれないんですよね!

話は変わって、最近のニュースに学校でのボランティア活動の義務化というような話が出てくるのですが、なんか複雑な気持ちです。
より多くの人がボランティア活動に参加することは良い事だと思うのですが、義務として行う奉仕活動?、強制されるボランティア活動?言葉そのものにも矛盾を感じてしまいます。
皆さんはこの話題に対してどう思います?

またもや話は変わって、リンクのページに川崎ボランティアセンターを追加しました。
こちらは先方からリンクの申し入れを頂き、リンクをしていただいております。
川崎ボランティアセンターにはこれまでも色々とお世話になっておりますので、是非見に行って下さい。

最後に、ご報告を一つ、我々のハンディキャップスキーでは松下電器産業(株)のボランティア活動支援制度から25万円の支援を頂いているのですが、その関係で先日本社から連絡があり、松下電器産業のイントラネット(社内に限定した社員用ネットワーク)のホームページの社会貢献活動のページにBECoホームページをリンクさせて欲しいとの事で喜んでお願いしました。
イントラネットと言うことでこちらからリンクする事は出来ないのですが、松下電器産業全社員が見るホームページにリンクされたことをご報告しておきます。
  


  2000/9/7

キャンプの写真を追加しました!
先日のキャンプの時に稲葉さんが撮影した写真のデータを送ってくれました。
BECoキャンプ2000の写真コーナーのその10に追加しましたので見て下さい。

今日は取り敢えず、これだけ。
  


  2000/8/28

キャンプから帰ってきました!
8/25〜27のBECoキャンプ2000から全員無事に帰ってきました。
ご参加頂いた41名の方々お疲れさまでした、そしてありがとうございました。
取り敢えずは今日中に写真をを1/3位は公開しよう!と思って準備をしていたのですが、結局全部今日中に公開してしまいます。
と言うことで、写真公開だけで疲れてしまったので、今日はこれぐらいで終わりにさせて頂きます。
参加頂いた方は、感想等でも一言掲示板に書き込んでくれると嬉しいです!


  2000/8/22

祝10,000ヒット達成!
みなさんありがとうございます。
このホームページも1999年4月6日開設以来、16ヶ月余りで本日遂に10,000ヒットを迎えることが出来ました。
これもひとえにいつも来訪して下さる皆さんのおかげと心より感謝しております。
実は私も今朝アクセスしたのですが、その時のカウンタは9,998でした。
「残念!」と言うより「自分で当ててしまわないで良かった!」と言うのが正直なところでしたが・・・。
あと2回クリックしたい衝動を抑えたのですが、その後がとても気になっていました。
とはいえ、その後は自分で見に行くわけにも行かず、掲示板の方をチェックしていた次第です。
その後、掲示板上で昭一さんが10,000ヒットをゲットしたとの報告があり、大きな節目である今回はゲットした方が分かって良かったと安心しました。
昭一さんありがとうございます!そして、おめでとうございます!

最近はなかなか更新出来ていないにも関わらず、日々カウンターが進んでいくことに申し訳なく思っている毎日です。
今後も更新ペースは変わらないかとは思いますが、懲りずに遊びに来て下さい。
また、今後はより皆さんに参加していただけるポームページ作りを目指して行きたいと思います。

話は変わって8/21の定例会は月曜日にもかかわらず、多くの方にご参加頂きありがとうございました。
今回は月曜日だからどれだけの方に参加していただけるかな?と思いながら遅刻して参加したのですが、既に多くの方が集まっているのでびっくりしてしまいました。
月曜日からみんな元気だな!と思ったのですが、よく考えてみると今は学生さんには曜日なんてないんですね?!いいな!
(そんなことはないって?失礼しました!)
と言うことで各種イベント時の写真のコーナーに写真を公開しましたので、見て下さい。

今週はいよいよキャンプです。
参加される方も、今回は残念ながら参加出来ない方も、お天気に恵まれるように祈っていて下さいね!


  2000/8/12

またもや、一月以上もこのコーナーを更新していませんでした、申し訳ありません。
その間色々なことがありましたが、かいつまんで書かせていただきます。

まずは、ご心配をお掛けしておりました篤の病気ですが、退院後薬の量を徐々に減らして、先日から薬を止めて様子を見ています。
薬を止めてからの血液検査はまだやっていないので何とも言えませんが、そんなに血小板の数が減っているとは思えない状況です。
このまま、薬無しで安定してくれることを祈っている状況です。

話は変わって、8/6に今度キャンプに行く場所の下見に行ってきました。
キャンプ場・牧場・お風呂・ロープウエイ等々を見てきました。
キャンプ場は車椅子用トイレも備えた森の中の静かな所で、牧場は乳搾り体験も出来て一日のんびり楽しめる所です。
ロープウエイで登山気分を楽しんだり、2日目にはバスで露天風呂もある温泉に行けるかな?
詳細は行ってのお楽しみと言うことで詳しくは書きませんが、きっと皆さんに楽しんで頂けるキャンプになると思います。
まだ若干名の参加は可能ですので、まだ申し込みをしていない方は、至急私までご連絡下さい。

それとキャンプにあわせてBECoとして鍋と釜を購入しました
鍋はYahooのオークションで、釜は合羽橋に行って買ってきました。
これまでは、BBQや芋煮会、そしてキャンプ等の時にはいつも山ちゃんの職場から借りていたのですが、これで自前の道具でイベントが行えます。
今度のキャンプで使用しますのでお楽しみに!

またもや話は変わって、我が家の夏休みのメインイベントはと言うと、ズーラシア・読売ランド一泊二日の旅でした。
何で一泊なの?と思われると思いますが、いいんですよ!
でも近場は良いですね!(負け惜しみ?)めい一杯遊んでも帰りの渋滞とかを気にする必要はないし、疲れても直ぐに家に帰り着けて休めるし・・・。

今日は、キャンプに向けてキャンプ道具の手入れ&点検をしていました。
最近は年に一度、BECoでしかキャンプに行かなくなってしまったのですが、我が家の物置の中は2/3がキャンプ道具という状態で、キャンプに行くとなると一騒動です。
炎天下の中、ビールを片手にして庭中(猫の額ほどの)に道具を広げての点検、ビール(実は発泡酒)が二本空いてしまいました。
お天道様の下で汗をかきながら飲むビールは美味しい!
明日にでも消耗品を少し買い足して準備はばっちり?

おかげさまでこのホームページも、もうすぐ記念すべき10,000ヒットを迎えられそうです。
これまでの大きな節目での来訪者は誰だか分からない状態が多かったので、皆さんこれからはカウンタに注意をしていて下さいね!
そして10,000ヒット目の方は必ず名乗りを挙げて下さいね!


  2000/7/3 

篤退院!
皆さんに大変ご心配をお掛けしましたが、本日ようやく篤が退院することが出来ました。
昨日篤に「明日はおうちに帰れるよ!」と言うと、「がいかく?(外泊のこと)」と聞くのですが、「違うよ!退院できるんだよ!」と言っても、「がいかくしたいな!」だって。
彼にとっては外泊=おうちに帰れるという事は分かっている(前回外泊で帰ったので)ようなのですが、退院という経験は無いので理解できないようです。
家に帰って来てからも、「いつまでおうちにいられるの?」、「何回ねんねしたら病院にかえるの?」としきりに聞いてきます。
「明日から幼稚園にもいけるよ!」と言ってもなかなか信じられないようです。
笑っちゃうのが、病院の帰りにいつも買い物に行く近くのスーパーに寄って買い物をしたのですが、その時篤が一言、「なつかしいな!」
いつもながら笑わせてくれます。
これまでつかの間の静けさがあった、我が家も一気にやかましい家に戻ってしまいました。
まあ、明日から幼稚園に行って、エネルギーの全てを使い切ってから家に帰ってきてね!と言う感じです。

しかしながら、病気そのものは何も変化がありません、薬を飲んでいれば血小板の数は増える、しかし薬を止めてしまうと減ってしまう。と言うことが分かったという程度です。
基本的には原因も治療法も分かっていない病気なので、あとは「小児の場合は80%が数ヶ月で直る」と言う実績に期待をするしかありません。
薬も副作用が強いので長くは続けられないので、はやく篤の体が自分の免疫機能のあやまちに気づいてくれる事を祈るのみです。
慢性になってしまった場合、現在の根本的な解決方法は脾臓摘出ぐらいしか無いようですが、そんなこともさせたくないし・・・。
まあ、今は薬を飲んでいればふつうの生活が送れるし、本人も痛みとかの自覚症状が無いのが救いと言うところでしょうか!



  2000/7/1 

明日こそは退院?!
篤が入院してももうじき2週間になってしまいます。
篤にとっても最近は入院生活もまんざらでもないようで、あちこちの病室を渡り歩いてはしゃぎ回っています。
私も毎日夜面会に行っているのですが、いつも篤は病室にはおらず、私の顔をみても「お父さんも来たの!」と言うだけで直ぐどこかへ消えていってしまいます。結果私とかみさんが主の居ないベッドサイドに座って話をしているという状態です。
それでも「お父さんは来なくてもいい?」と聞くと「ダメ!」とは言ってくれますが・・・。
彼は退院できることを願っているのか?それとも1日中お友達と一緒にいられる入院生活の方がいいのか?が分からなくなって来ています。
しかし先日から隣のベッドに居た女の子が個室に移ってしまい一緒に遊べないことが大きな不満になっているようです。
彼女も血液の病気なのですが、最近白血球が減少しウイルスに対する抵抗力が低下して来てしまったため、隔離状態にするために個室に移ったので、両親も白衣とマスクの着用が必要な状態です。
そのお友達の部屋に篤が入りたがっているのですが、さすがにそれは出来ないので止めているのが不満なようです。
外来で通うととてつもなく待たされる様なので、本人がまんざらでもないのなら、幼稚園にも行かせてもらえず自宅に居るぐらいなら、このまま入院させておいた方がいいのかな?とも思い始めています。
その方が薬の量も減らせるだろうし、医療費は公費で賄ってもらえる様だし・・・。(皆さんの税金ですね、そんな勝手は言えないか!)


  2000/6/29 

そろそろ回復かな?と思って篤の事を書き始めたのですが、思うようにはいかずに長引いてしまっております。
私の早まった書き込みで、結果的には皆さんにご心配をお掛けすることになってしまったことをお詫び致します。
みなさま方からは励ましのメール等を頂き心より感謝致しております。

さて、6/27の夕方から外泊許可が出た篤は8日ぶりに病院を出ることが出来ました。
晩飯は篤の好きな物を食べさせてあげようと思って本人に何が食べたいかを聞くと、まずは「ハンバーガーが食べたい!」と言うので、おやつがてら帰りがけにマクドナルドに寄ってハンバーガーを食べました。キティちゃん(違う・・・、男の子の方は誰だっけ?ダニエル君だっけ?)付きで・・・!?
それから、晩御飯は何が食べたいかと聞くと、「リンガーハットのチャンポンと餃子!」なんでだよ?自分の家で親の手作りの料理を食べたくないのかよ?!と言う感じでしたが、本人の希望なので聞いてあげようと言うことにしたのですが、今日はおばあちゃんも篤の顔を見に来るので、晩御飯はおうちで食べようと言い聞かせて、チャンポンと餃子を買って帰りました。
自宅に帰ってきた篤はこれまで通り元気でなのですが、少ししっかりしたかな?と思う一方わがままになったかな?と言う感じもします。
それと、良く寝ました。やっぱり安心できるのかな?それとも遊び相手がいなくて退屈なのかな?
彼にとってはどちらが良いのだろう?
そして今日は病院に戻りました。
「もう行きたくない!」と抵抗するかな?と心配したのですが、素直に向かったようです。
そして明日こそは退院?!とまたもや期待をしていたのですが、明日(6/30)には退院は出来そうもありません。
薬のおかげで血小板の数は増えているのですが、今度は白血球が増えていると言うのです。外泊中に風邪でも引きましたか?と聞かれたのですが、特にそんな心当たりは無いのですが・・・。
「ウイルスに対する抵抗力も低下しているのでもう少し様子を見ましょう」と言うことでまたもや退院が延びてしまいました。今週末にこそは帰って来いよ!!!

明日は、保健所に特定疾患の申請書を出しに行きます、これが受理されると医療費のほとんどが公費で援助されることになるのですが、難病患者に認定されることになり、なんとも複雑な気持ちです。
生命保険とかにも入れなくなちゃうのかな?

それでも今週末こそには退院出来そうです?(何度この期待を抱いた事やら・・・?)
しかし、薬を飲用したままの退院となるので副作用が心配です。
本当は薬を止めても大丈夫と言う状態で退院させたかったのですが・・・。
既に若干の副作用が出ているよう気も・・・。
退院すると安全を見て薬の量は多めになってしまうのですが、入院生活と副作用の選択をするような物で、悩んでしまいます。
今週末には退院の報告が出来ることを祈っています。


  2000/6/26 

篤退院できず。
6/26の検査の結果で27日に退院できることを願っていたのですが、本日の検査の結果さらに血小板の数が減ってしまっておりました。
ステロイドの投与を止めてから、見る見る血小板の数が減少しているため、これまでの増加はやはり薬のおかげであり、病気そのものが回復してきていると言うことでは無いと言うことです。
入院生活も一週間になり、さすがに篤も精神的な負荷が大きくなってきたようで、普段ではしない行動をするようになってきてしまいました。
悪いことしても、謝ることが出来ない状態になってしまっているのですが、本人のストレスも分かるためにこちらもなかなか辛い状態です。
隣のベットの同じ3才の女の子は入院生活が数ヶ月にもなっているそうで、毎日面会に来るお父さんやお母さんに向かって当たり散らしているのを見るとこちらも本当に辛い思いになってしまいます。
常に点滴を受けなくてはならず、3才にして自分で点滴を引っ張って歩く姿は何とも言えません。
それに比べると自由に動き回れる篤は、まだまだ恵まれている方だと思います。
でもでも、篤に2日間の外泊許可が出ました!
一度自宅に帰ってしまうと、また病院に戻るのが辛いかな?と悩んだのですが、やはり一度家に帰らせてあげたいので、外泊をさせてもらうことにしました。
と言うことで、明日篤が家に帰ってきます!
さて、帰ってきたら何をしてあげようかな?

話は変わって、今回の衆議院選挙でBECoのメンバーでもある、中田宏氏がめでたく当選しました。
私もわずかながら、お手伝いをさせて頂いた身としてとてもうれしい限りです。
お手伝して下さったみなさんお疲れさまでした!、応援して下さった方ありがとうございます!
金に物を言わせた選挙活動をしてきた対立候補者には絶対に負けたくないと言う想いは、全てボランティアで活動をしてきた中田陣営にとって共通の思いであり、今回の勝利は我々にも大きな希望を与えてくれました。
この話の続きは追ってと言うことで・・・。


  2000/6/25 

篤退院延期。
と言っても皆さんには何のことだか分からないですよね?
実は我が家の篤は6月19日から昭和大学藤が丘病院に入院しているのです。
ハンディキャップスキー全体反省会やバーベキュー大会の時に篤と遊んで頂いた方はお気づきかも知れませんが、4月中旬から篤の足には多くのあざが見られておりました。
一時は足の面積の半分があざに覆われるようになり、ちょっとおかしいな?とも思っておりましたが、よく転ぶそそっかしいやつだ!で片づけておりました。
5月末に風邪で熱が出たので近所の小児科へ行ったら、先生が風邪よりもあざの方を気にされ、血液検査を受けました。
そうしたら、血液中の血小板の数が通常の5分の1しか無いという結果が出ました。
血小板の数が減少し、極めて容易に内出血を起こす状態になっていたのです。この段階で特発性血小板減少性紫斑病の疑いと診断されました。
血小板の数が減少する原因としては骨随の異常により血小板が作られなくなっていいる(白血病等)場合と、骨随では一生懸命血小板は作られているが、自己免疫機能の異常により、体が片っ端から血小板を壊してしまう場合とがあるらしく、特発性血小板減少性紫斑病の場合は後者となります。
この血小板の数ではどこに内出血を起こしてもおかしくない状態なので注意するようにと、安静を言い渡されました。
そんな状態にも関わらず、お父さんはBECoのBBQになんかに連れ行ってましたけど・・・。
本人には全く自覚症状が無いのに幼稚園にも行かしてもらえず、ストレスが溜まっていたので、気晴らしにと思って連れていきました。

その後も数日おきに血液検査を受けていたのですが、血小板の数は減る一方でした。
ついに通常値の10分の1になってしまい、大学病院を紹介され、昭和大学藤が丘病院での検査の結果、入院となってしまいました。
これまで親から離れて夜を過ごしたことのない3才の子供が何の心構えもなく突然の入院。
病室でも相変わらず元気にはしゃぎまわる篤ですが、病院内をちょろちょろしていると看護婦さんからの一喝、「いつ脳内出血を起こしてもおかしく無い状態なのですから、トイレ以外はベットから降ろさないように!」
そんな無理な!この元気有り余る篤を一日中ベットの上に居座らせて置くことなんか出来るわけ無いじゃん!
そうこうしているうちに入院初日の面会終了時間が来ました、ここ病院は幼児でも付き添いは認めていません。
「それじゃまた明日来るからね!」と手を振る親に、篤も手を振り返してくれます。しかし顔はこれまでに見たことのない程の寂しそうな顔です。
彼は親に置いて行かれるこの状態をどう受け止めているのか?、私たちにも全く分かりません。
その後も面会時間の終了時には「また明日も来てね!」と言って素直に我々を帰してくれます。
病室で、「寂しい?」、「おうちに帰りたい?」と聞いても彼は何も答えません。
顔はそんなこと答えさせるな!と言わんばかりに寂しそうなのですが、彼なりに言ってはいけないと理解しているようです。
選挙のお手伝いがあるからお父さんは明日は面会に来れなくてもいい?と聞くと、私の耳元で小さな声で「お父さん、篤のこと大好きなら明日も来て!」と言われてしまいました。
篤が見せた初めての弱気な発言であり「分かった、明日も必ず来るよ!」と答えて選挙の手伝いは途中で切り上げて病院へ向かいました。
普段であれば「ジュース飲む!」、「アイス食べる!」と言っては聞かない篤ですが、入院中は「ここでは食べられないんだよ!」と言うと素直に諦めます。
寂しく退屈な日々を過ごしていて、わがままになりたくなるはずなのに、素直でとても良い子でいます。普段のわがまま篤との違いに我が子ながら成長したなと感心する以上に、いじらしくて仕方がありません。

入院後も各種検査を行い、白血病等の可能性を完全に否定するため6月21日に骨髄穿刺により髄液検査を行いましたが、骨髄の機能は正常であるとの結果が出て、病名は正式に特発性血小板減少性紫斑症であると診断されました。

特発性血小板減少性紫斑症も難病指定を受けている病気なのですが、それでも我々としては白血病等では無くて良かったと安心しました。
幼児期に発病する特発性血小板減少性紫斑症は急性であるケースが多く、数ヶ月で治癒する場合が80%位あるとの事でしたので、そうなってくれることを祈っている所です。
度重なる血液検査や骨髄穿刺の時にも一度も泣いたりすることもなく、先生や看護婦さんからも「篤君偉いね!」とほめられていました。

その後免疫抑制剤であるステロイドの投与により血小板の数は大幅に増加し、危険性は回避されたのですが、治癒してきているのか?薬のおかげなのか?を見極めるために、一時ステロイドの投与を止めて経過を観察していて、それでも安定していたので、「再度6月23日に検査をしてそれでも安定していたら24日には退院できでしょう」と言うことになり期待をしていたのですが、またもや減少してしまいました。
次回6月26日に再度検査をしてその結果次第では6月27日には退院できると期待をしております。
結果が良くなくても退院できるのかも知れませんが、その場合はステロイドの投与を継続したままの退院となり、薬を止める見極めが難しくなるのでしばらくしてまた入院と言うこともあり得るのかな?外来で通院するととても待たされるようでもあるし・・・。

もちろん薬無しでも安定という結果で退院させたいのですが、それでも早く自宅に帰してあげたいと言う思いもあるので取り敢えずは27日に退院できることを祈っています。

病室での篤の写真

退院してきたら、みなさんまた篤と遊んであげて下さいね!


  2000/5/28 
5/27のハンディキャップスキー教室および親睦会に参加いただいた方お疲れさまでした。
普段の定例会では見られぬ顔ぶれも揃い、とても楽しい一時を過ごすことが出来ました。
遠くから駆けつけて下さった方も多く、ありがとうございました。
写真も少し公開しましたので見てみて下さい。
今回は、全体反省会で写真を撮るのを忘れていたため、写真は親睦会の部分しかありません。
文集の表紙を書いて下さった児島さん、写真の仕分けや文集印刷に協力してくれた、があちゃん、辻井君、塚ちゃん、真一郎君、ありがとうございました。

今日は、リンクのページにリンク先を一つ加えさせて頂きました。
仲間内の寿司屋業界で話題になっている?ホームページを持つお寿司屋さん「笹鮨」です。
ここは太田君が作っているHPで、笹鮨は市原こと太田妻の実家です。
海外スキーのページもありますので是非一度見に行ってみて下さい。

さあ、次のBECoイベントは6/10のバーベキュー大会です。
まだまだ参加者募集中ですので、まだ申し込みをしていない方はお早めに
私までご連絡下さい。


  2000/5/21 
5/19の定例会では、久しぶりに飲み過ぎてしまいました。
二次会まで盛り上がり、終電を捨てて、帰りのタクシーの中では気持ち悪くて死にそうでした。
溝の口から5人でタクシーに乗って帰ったのですが、最終的にTさんと私、タクシーが今どこを走っているのか?私には把握することが出来ない状態で、Tさんの家までの道案内はTさんに任せるしかないという無謀な状態でした。
それでも奇跡的にも無事にTさんの家までたどり着き、最終的には私一人。
自分でもよくぞ自宅まで案内出来たな!と感心する状態でした。
翌日の土曜日は文集の印刷を宮前社協で行ったのですが、それでも気持ち悪くて、空腹と気持ち悪さとの戦いでした。
私の場合、気持ち悪くなるまで飲む前に寝てしまうパターンが多いのですが、今回は全く眠くならず、飲み過ぎてしまいました。
これも、BECoのメンバーとの飲み会が楽しいがゆえのことなんでしょうね!

今回の定例会の写真公開のページでは、原ぼうから写真を提供して頂き、結婚式の写真も載せさせて頂きました。

土曜日に文集の印刷を行ったのですが、まだまだ原稿が少なくて困っております。
再度5/26日に印刷を行いますので、それまでに全員必ず提出して頂けるようお願いいたします。
原稿は
メールでも構いません。

5/27のスキー全体反省会の準備作業を下記の日程で行います。
どちらも人手が必要な作業となっております。もしご都合が付く方がおられましたらご協力お願いいたします。
  
5/23(火) 18:00 宮前社協 写真分け
  5/26(金) 18:00 宮前社協 文集製本


  2000/5/13 
先日皆さんにお送りした、反省会&BBQの案内の返信葉書が着々と届いております。ありがとうございます。
しかし、本日届いた葉書の中に送り主の名前の記載の無い物が有りました。
住所までは書いてあるんですけど・・・?(宮前区東有馬在住の方)
名前を名乗りたくないのか?それとも単に書き忘れたのか?
もし、後者だとして、BECoのメンバーでそんな事をする人は・・・?
浮かぶ人は一人だけ!住所で調べてみると・・・、やっぱりそうだ!

まだ、送って頂いていない方がおられましたら、早めにお願いいたしますネ!


  2000/5/12 
またもや久しぶりの更新となってしまいました。
当初のもくろみとしてはGW中に2回は更新しようと思っていたのですが、関係者の方には先日郵送した案内を作成するのに思った以上に時間がかかってしまい、結局GW中にはHPまでは手が出ず、更新することが出来ませんでした。
今更ながらですが、お送りした案内をインフォメーションに載せました。

先日嬉しいメールを頂きました。
北海道でハンディキャップスキーを行っている
「札幌ハンディキャップスキークラブ」の方から、「うちのHPの掲示板でBECoホームページが話題になっています」との事でした。
早速おじゃましてみると、北海道スキー連盟にも所属していて、色々な大会にも参加し、かなり本格的なハンディキャップスキーを行っているようです。
我々と同じと様な活動をしているようなので、皆さんも是非一度訪問してみて下さい。
リンクのページにもリンクしました。(併せてリンクのページの外観を少し変えてみました)
掲示板の書き込みNo.40あたりからBECoの話が出てきます。

話は変わって、我が家にまたもやMacintosh(パソコン)が増えて、とうとう10台になってしまいました。
現状使っているのが、6台なので4台は押入れで眠っています。
取り敢えず余っているのは結構古いマシンでLC475が4台と13インチモニタが1台です。
これでもヘビーなグラフィックでもやらない限り十分に使えます。
メール端末やWWWのブラウズ等であれば全く問題ありません。
どなたか欲しい方がおられれば
までご連絡下さい。
とは言ってもこのHPを見れている皆さんには既に必要ないですよね?
お知り合いの方等で取り敢えずインターネットを初めてみたいという方がおられればご紹介下さい。

どうやら、あちらこちらのページから"Topに戻る"をクリックしたあとの表示がおかしくなる部分が結構あったようで、今回それに気付き、修正を掛けていたんですが、とんでもない状態になってしまい修正し切れていません。
近日中に修正しますので、取り敢えずご勘弁下さい。


  2000/4/22 
昨日は、4月度の定例会に参加してきました。
今回も20名を超える多くの方に参加して頂き、とても楽しい一時を過ごすことが出来ました。
本来、今月の定例会のテーマはがあちゃんの就職祝いと言う予定だったのですが、本人が急遽都合により参加できなくなってしまっため、主賓抜きの飲み会となりました。
若干ですが
写真も公開しましたので、見てみて下さい。

今月は、我が家の周りでの変化が激しい月です。
まずは、弟が転勤で引っ越となり、引っ越しにあせて入籍。
そして、一番下の弟も転勤で弟と母が引っ越し。
さらに、私の職場が建物の移動で、GW前後に引っ越し。
引っ越し三昧です。
また、息子が幼稚園に通い始めたために、遅寝遅起きの生活を送っていた息子とかみさんの生活パターンが一変。
息子は楽しそうに幼稚園に通っているようです。(何をしているんだか良くわからないけど・・・。)

もう一息でGWですね!我が家は特に旅行とかに行く予定は無いので、のんびり過ごしたいと思います。
スキーの全体反省会の案内もGW中に発送しますので、待っていて下さい。
そうそう、スキーの感想文をまだ送っていただいていない方は、早めに書いて送って下さいね!
文集の印刷・製本を手伝って下さる方も募集しております。


  2000/4/12 
また親ばかネタを書かせていただきます。
本日我が息子の幼稚園の入園式なので、私も休みを取って出席してきました。
お父さんで来ている人はいるのかな?と言う不安を持ちつつ幼稚園に着いてみると7割近くのお父さんが一緒に来ていました。
やれやれこれで一安心。
式の最中も、ほとんどの子が話を聞いていない、好き勝手なことをする子供達と、子供をちゃんと座らせておくために、お母さんも一生懸命と言う状態で、ほとんど話に耳を貸す人がいない状態でした。
中でも、クラス後との記念撮影は大変な状態でした。
全員がまともにカメラを向いているタイミングはほとんどゼロ状態。
こっちの子が前を向くと、あっちの子は振り返ってお母さんを捜す、あっちの子がお母さんになだめられて前を向いたと思ったら、今度は、そっちの子が席を離れて遊びに行ってしまう!
「ハイとります!」が10回ほど繰り返された後に1枚!、「もう一枚とりますよ!」をまた10回。
それを4クラス。
こりゃ幼稚園の先生は大変だな!と強く実感しました。
と言うことで、
写真を少し載せさせて頂きます。

折角私も休みを取ったのでと言うことで、その後、センタ-南駅の港北東急へ家族3人で映画を見に行ってきました。
今日見てきた映画は、「トイストーリー2」です。
息子がと言うより、私が見たくて選んだような物です。
この映画は、「トイストーリー」、「アンツ」等と同様に米国のPixcer社が作成したものです。
Pixcer社というのは、私が崇拝?するSteeve Jobs(Apple Computer社を作った人)が社長を務める米国のコンピュータグラッフィックアニメ作成会社です。
この会社の作品は宮崎アニメと並んで私が大ファンなのです。
内容のスケールも前作よりもとても大きく、また、細部の作り込みも素晴らしく、とても楽しめました。
多分私が一番楽しんだことでしょう!
と言うことで、皆さんもよろしかったら、是非どうぞ!(1作目のビデオを見てからの方がもっと楽しめると思います)

明日から、からの息子の幼稚園生活は一体どうなることでしょう?
幼稚園の先生の奮闘記も目に映るようで・・・頑張れ先生!


  2000/4/9 
本日3月のハンディキャップスキー教室で各班に配ったカメラで撮っていただいた分の写真を40枚公開しました。
カメラごとに順番に準備しているので、写っている方に偏りがあるかも知れませんが、ご容赦下さい。
追ってもう少しは公開したいと思っておりますので、お楽しみに!

があちゃんのリクエストに答えられる写真をもう一度探してみます。あるかな?難しいかな?

昨日は、我が家の近くの山崎公園に花見に行って来ました。
とても暖かくて絶好の花見日和でしたが、買い物のついでに通っていったと言う感じだったので、公園を通り抜けて行くだけでした。
今日は、もう一つの公園にビールを持って出掛けてみよっと!

その後に、センター北駅前に出来た阪急百貨店の観覧車に乗りに行ってきました。
(3月の17日に横浜市営地下鉄のセンター北駅前にオープンしたショッピングセンターで屋上に観覧車があるのです。)
オープン直後は結構混んでいたので、そろそろ空いてきたかな?と思って行ってきました。
10分位待ちで乗れました。
なかなかの眺めで、新横浜プリンスホテルやランドマークタワーもよく見えました。
でも、この辺の高層マンションに住んでいる人は自宅の窓からの眺めと変わらないのかな?
夜はライトアップされて結構綺麗なので、皆さんも是非一度遊びに来て下さい、ご案内致します?


  2000/4/4 
ハンディキャップスキーにおいて各班で撮っていただいた写真の現像が出来上がり、4/2に須藤さんから受け取ってきました。
枚数は数えていないのですが、厚さにして約12cm程あります。
私もまだパラパラとしか見ていないのですが、あのカメラでは滑っている所はかなり小さくなってしまうので、スキャナで取り込んでホームページで公開するにはちょっと厳しい感じがします。
スナップ物が中心となってしまうと思いますが、近日中に公開させていただきたいと思いますのでしばらくお待ち下さい。


  2000/4/2 
ここ3ヶ月間母子家庭であった我が家にもお父さんが帰ってきました。
会社からの帰宅後や週末もスキーの準備で外出か書斎に閉じこもりっきりで息子の相手をしてあげる時間がほとんど取れず、ずっと息子が寂しがっているのも分かっていました。
ようやくスキーも終わって、家族サービスでもするか!と言うことで、4/1に息子の大好きな機関車トーマスのテーマパークがある
富士急ハイランドに行ってきました。
お天気も上々で、富士山がとてもきれいに見えました。
少しは、父親としてのポイントの挽回も出来たかな?
これからは、また、息子と遊ぶ時間も増やさねば!

本日、「各種イベント時の写真」のコーナーに深瀬君が撮ってくれたスキーの写真を掲示しました。例の写真は別なところに公開されているので私の方では載せませんでした。
それと、活動計画を本年度の物に変更しました。みなさん、今のうちから予定を入れておいて下さいね!(土壇場で日程が変更になってしまったらゴメンナサイ!)

このホームページがオープンしたのが昨年の4月6日、間もなく1年になります。
その間、更新頻度が低いにも関わらず、多くの方に訪れて頂いて、本当に感謝しております。
今後も更新ペースはこれまでと同じ様な物だと思いましが、今度ともよろしくお願いいたします。


  2000/3/27 その2
お待たせしました!「各種イベント時の写真」のコーナーに今回のハンディキャップスキー教室の写真を一挙80枚公開しました。
少しづつ出し惜しみしながら公開しようかな?とも思ったのですが、面倒なので一気に公開します。
吹雪にも負けず、みんないい笑顔で写っていますので是非見て下さい!
これ以外にも、おもしろい写真もあるのですが、どうしようかな?ねえ山ちゃん・があちゃん?

各班で撮っていただいた写真の現像が出来たら、また随時公開させて頂きたいと思います。


  2000/3/27
昨日無事にハンディキャップスキー教室から帰ってきました。
今年は、3月末とは思えぬ連日の大雪の中、最高の雪質の中でスキーを楽しむことが出来ました。
とはいえ、吹雪の中視界も悪く顔を凍らせながらのスキーでかなり大変だったかな?
これで、天気が良ければ文句無しだったのですが、雪が無いよりましか!と言うところでしょうか?
誰かさんが来る前はそこそこの天気だったんですけどね・・・?

取り敢えずトップページの集合写真を今年のものに換えました、私のデジカメで撮ったものなので画質が良くないのですが、新谷さんが撮ってくれたものが手に入ったらもっと良い写真に交換したいと思います。
今回は私のデジカメでも結構多くの写真を撮りました、徐々に載せていきますので、楽しみにしていて下さい。
「是非私の写真を載せて!」と言う方がおられましたら、掲示板等でリクエストして下さい。優先的に載せさせて頂きたいと思います。

連日の大雪・バスのトラブル・高速道路の通行止め等々事務局としてもハラハラする場面も多くありましたが、無事に帰って来れて本当に良かったとほっとしているところです。
でも、帰着時間が大幅に遅くなってしまい皆様には大変ご苦労をお掛けしたことと思います。

また至らぬ事務局でご苦労・ご迷惑をお掛けする点も多かったと思いますが、皆さん一人一人の方のご協力のおかげで無事に終えることが出来、心から感謝申し上げます。

皆さんも感想等を掲示板に書き込んでくれると嬉しいです。

こちらは取り敢えずこの辺にして、写真掲載の準備をしよっと!


  2000/3/6
スクラップブックにも色々と載せなければ成らない記事があるのですが、取り敢えず、3/5の読売新聞の記事を載せました。
みなさん是非見て下さい。
容量の都合で一部レイアウトは変更させて頂きました。
写真に写っている人はみんな分かりますか?
と言うことで、今日はこれだけで勘弁して下さい。


  2000/2/27
お久しぶりです。(申しわけありません)
ここのところハンディキャップスキーの受付や準備で手一杯でホームページまで手が回らない状態でしたが、ようやく受付が一段落?してきました。

前回の更新以降、サイト内のファイルの構造を整理しようと準備をしていました、いつの間にかこのホームページのファイル数も1,124個にもなっていて、収集が付かなくなっていたものですから。
ちょっと整理するかのつもりだったのですが、やってみたら全面的なリンクの付け替えをしなければならなくなってしまい、更新が今日になってしまいました。
まだ、完全では無いと思いますが・・・。
本日アクセスして下さった方はリンク切れが多くありご迷惑をお掛けしたことと思います。
まだ、結構あると思いますので、リンクのエラーや変な表示のされ方を見つけた方は、
までご連絡下さい。
本日関係するメンバーの方にはメールをお送りしたのですが、届いていない方がおられましたら
までご連絡下さい。

色々と報告しなければならないことも貯まっているのですが・・・。(もう少し待って下さい)


  2000/2/5
昨日(2/5)の朝日新聞朝刊の田園都市版に3月のハンディキャップスキーの参加者募集の記事が載りました。

スクラップブックのコーナーに記事を載せましたので、見ていない方は見てみて下さい。
う〜ん市民団体ですか?ボランティアサークルと言うつもりは無いんだけど?私の電話番号が間違ってるぞ!!!
等色々ありましたが、なかなかの反響です。
今回は事前に記事のチェックが出来なかったので、ちょと?と思われる内容になってしまいましたけど、まあいっか!
でも私の家の電話番号を間違えられたのにはちょっと焦りました。(下一桁が2なのに1になっていた)
仕方が無いので間違えて載ってしまった電話番号へ電話をして事情を説明して、もし問い合わせがあったら正しい連絡先を伝えて頂きたいのですが・・・。とお願いをしました。
どこの誰だか分からない人の家に電話をするのはさすがに緊張しました。
でも快く事情を理解して頂き、助かりました。
近々、フロムエーにも載せて頂ける予定になっております。
ちなみに現在参加申込書が私の所に届いた人数は50名ちょっとです。
まだ申込書を出していない方は急いで送って下さい。

話は変わって、2/7は寄附を頂いて購入したチェアスキーの受取日です。
受けとったら、また報告させて頂きます。

そうそう、スクラップに噂の「やくざの中間管理職」も載せました!
記事が私の手元に無かったもので、これまで載せられませんでした、ちょっと古い記事なのですが、スクラップブックのコーナーのタウンニュースの人物風土記の所を見て下さい!(我らが大将が出ています)


  2000/1/27
ちょっと思うところがあって、掲示板を閉めさせて頂きました。
掲示板を楽しみに訪れている方には大変申し訳ありませんが、私の勝手をお許し下さい。

最近は色々な方がこのホームページを訪れて下さるようになってきました。
この様になってきた状況の中で、ホームページのあり方を改めて考えている所です。

皆さんに安心して楽しんで頂けるホームページにするにはどうしたら良いのかな?
情報を提供する責任とは何だろう?
私は勝手に皆さんの写真を載せてしまっているけれどもそれでも良いのかな?

色々と考えていることがあるのですが、現段階で出せる答えの一つとして、「取り敢えず掲示板は閉めよう」となっている訳です。
少し時間を頂いて、また何らかの形でこのような場を提供させて頂きたいと思っておりますので、何卒お許し下さい。


  2000/1/22
早いもので、この前お正月だったはずなのに、早くも1月も後半に突入してしまいました。
おかげさまで、このホームページもついに5,000ヒットを迎えることができました。
これもひとえに、いつも来訪して下さるみなさんのおかげと感謝しております。
現状では、5,000ヒット目をGetされた方はどなたか分からないのですが、自覚しておられたら是非ご連絡下さい。
今回は記念品を考えてあります。

これから暫くは、私のホームページ作成の勉強がてら小技の修行をしてみたいと思っています。
皆さんもお気づきだと思いますが、最近は動き(変化)のあるホームページが流行ってきております。
(トップページの下の方で動いているアニメもありますが、もう少し高度なやつ)
私もあんなのを作ってみたいな!でも難しいんだろうな?と思っていたら、真一郎君のホームページは既にやっているんですよね!
ならば私も負けてはいられぬ!いっちょ勉強してみるか!と言うところです。
とは言っても彼ほど凝った物は出来ませんが・・・。
そんなところより、内容を充実させろ!と言うことになるかもしれませんが、そう言わずに楽しみにしていてください。
またまた、30代半ばのおじさん(まだ自分でそう言うには抵抗がある)は高校生から刺激を受けて奮起?してしまいました。
高校生に刺激を受けて、頑張るおじさん。
彼が偉大なのか、私が遅れているのか?
でも、こんなふうに年齢を超えて刺激しあえるのがBECoのいい所だと思います。
私も誰かに刺激を与えられる人間にならなくては!
と言うことで、トップページを少し変えてみました。
違いが分かるかな?
前に比べて見にくくなったり、変な文字が出て来ちゃう人がおられましたら、
までご連絡下さい。


  2000/1/16
みなさん、新年明けましておめでとうございます。(今更新年でもないか?)
ようやく今年の初更新です。(やっとトップページのお飾りも片づけました)
皆さんはいいお正月を過ごすことが出来ましたか?
我が家は、これと言った大きなイベントを行った訳でもなく、取り敢えずはおとなしく無難に過ごしました。
と言うより、年末に家族でスキーに行ってしまったため、年が明けてから大掃除をやっていたのですが・・・。

昨日は、BECoの新年会で沢山の方に集まっていただいてとても楽しい一時を過ごすことが出来ました。
いつもの事ながら、よくもあのスペースであれだけの人数が飲み食い出きるもんだと感心してしまいます?
その中で、私が聞いて嬉しかった話を少し紹介させて頂きます。

一つ目はKちゃんの話で、昨年から仕事について給料をもらえるようになったKちゃんは、大好きなスキーが出来るBECoのスキーへ行くのをとても楽しみにしてくれているそうです。
そして、今年のハンディキャップスキーに向けては、自分の月々のお給料をこつこつと貯めていて、ようやく参加費分が貯まり、これでスキーに行けると喜び、今年は自分の稼いだ貴重なお金で参加してくれるそうです。

もう一つは、Tちゃんの話で、今年のハンディキャップスキー教室への参加を決めた時点から、スキー教室に向けて自分の事は自分で出来るようにと特訓をしているそうです。
厳しいお母さんの?指導に耐え?、とても楽しみにしているスキーに行くためと、Tちゃんは投げ出すこともなく、涙ながらに特訓に励んでいるそうです。

BECoのハンディキャップスキー教室に対して、「出発の日が来たから行こう!」と言うのではなく、年間の一つの大きイベントとして位置付けて頂いて、前々から準備をして当日を楽しみにしていただけると言うのは、私としても嬉しい限りです。

私ども事務局としても年末からハンディキャップスキーの準備を進めている訳ですが、同じ時期からスキーに参加するために準備に励んでくれている方がおられる。こうなると我々としても是非楽しんで行ってもらいたい!と思い、準備も苦にはならず、とても励みになります。

このようにハンディキャップスキーを楽しみにして頂いている方は他にも多く居られると思います。是非皆さんも今からでも何か準備を始めて見ては?

そんなこんなで、私も久しぶりに私も二次会まで参加し、家に帰り着いたのは午前3時を回ってしまいました。
飲み会で終電後タクシーで帰宅したというのは、すごい久しぶりです。
そして、今日は声がまともに出ない・・・。

今年もBECoをよろしくお願いします! 


Topに戻る