管理人の独り言(言い訳?)のページです


2008年以降分  2006年分  2005年分  2004年分  2003年分  2002年分
2001年分  2000年分  1999年分


 2001/11/17
  • BECo X'masパーティー 2001の案内を発送しました。

    本日BECo X'masパーティー2001の案内を発送しました。
    今年最後ののBECoイベントとなりますので多くの方のご参加をお待ちしております。

    このホームページもまもなく20,000ヒットを迎えそうです。
    20,000ヒット前後の方は是非掲示板でおしえてくださいね!
    いつも、なかなか更新も出来ていませんが、懲りずに今後とも遊びに来て下さいね!


 2001/10/28
  • 芋煮会無事終了!

    昨日は2001年度BECo芋煮会でした。
    秋晴れの気持ちよい天候に恵まれ、参加人数も53名と多くの方にご参加頂き、楽しい一日を過ごすことが出来ました。
    ご参加頂いた皆さんありがとうございました、そしてお疲れさまでした。

    私にとしては、今回の芋煮会は正直言ってとてもひやひやものでした。
    と言うのも、ここ数週間は仕事の関係でドタバタしており、芋煮会の準備がまともに出来ていなかったからです。
    通常であれば、前の週には色々な道具や資材のリストを作成して、荷物もまとめておいて、当日は積み込むだけと言う状態にしているのですが、今回はほとんど事前準備が出来ていなかったのです。
    我々は会場予約の関係で前泊をしていましたのですが、金曜日に仕事を大慌てで片づけ?(片づいてはいない?!)見積もりよりも40分遅れで退社をして家に帰り、それから大慌てでの荷物の積み込みでした。
    事前にリストを作成出来ていたわけでも無いので、適当に見繕っての出発です。
    忘れ物がない方がおかしいという状況でした。(実際は忘れ物もしていました)
    食材等の買い出しも、当日の朝に行おうと思っていたのですが、きちんとした買い出しリストも出来ていないまま、前の日の夜に「牛肉はどうする?避けた方がいいのかな?牛肉無しでBBQはどうしようか?」と言う状態でした。
    それでも、始まってみれば皆さんのご協力のおかげで無事に進めることが出来て、一安心でした。

    舞台裏はこんな状況ですので、これからもどうなることか分からないのですが、事務局の準備不足も暖かく受け入れて頂いて、皆さんの臨機応変な対応が頼りですので、これからもよろしくお願いいたします。


 2001/10/13
  • 報復活動が始まってしまいました

    皆さんご存じの通り、米国同時テロ事件に関する軍事的報復攻撃が始まってしまいました。
    こうなったら、一刻も早く攻撃が終了する事を祈るのみです。
    事件後は米国内の意見として報復攻撃賛成意見が圧倒的多数を占め、世界中が報復を容認しているように感じられましたが、最近は米国内を始め世界各地で軍事的報復反対の声が挙がっている事が唯一の救いの様に感じられます。

    さて、話は変わってもうすぐ芋煮会です、みなさん参加申込書はお送りいただけましたでしょうか?
    ここのところ日程変更が相次いでしまい、予定して頂いていたのに参加できなくなってしまった!という方も多くおられ、大変申し訳なく思います。

    そんなことも関係してか最近は各イベントにおける参加者が少なくなってきております。
    イベントがマンネリになってしまってきているのかな?今後は、各イベントの企画に色々な方に加わって頂き、都度新鮮な内容にしていった方がいいかな?とも思っております。

    インフォメーションのコーナーにも書きましたが、ハンディキャップスキーに関しては実行委員会を組織して準備・運営が出来ればと思っており、他のイベントに関しても同様にみんなで作り上げていく物にしたいと思っております。

    つきましては、出来る範囲でお手伝い頂ける方を募集致しますので、少しでも企画・運営に加わっても良いよ!このイベントはまかして!という方がおられましたら、是非ご連絡頂きたいと思います。


 2001/9/22
  • 軍事的報復反対

    掲示板でも話題になっている米国同時テロ事件について私の想いを少し書かせて頂きます。
    事件発生以来、私の頭の中でも色々なことが駆けめぐっており、このコーナーにも何か書かなければとい思いつつも、まとまっていない状態でした。
    この辺の問題はかなり難しい問題をはらんでいるので、あくまで私個人の独り言として読んで頂きたいと思います。

    今回の事件は決して許されないことです。この部分は私も間違いないことだと思います。
    強大な軍事力を有する米国が軍事的報復を考える事も政府・国民感情としては理解することは出来ます。

    しかし・・・、

    米国は「今回のテロは一般市民を対象とした攻撃であり、軍事施設を対象とした通常の戦争とは異なるものであり断じて許されるものではない!」というような言い方をいるかののように聞こえます。
    私にはこの言葉は理解できません。広島・長崎への原爆投下はどう説明してくれるのでしょうか?

    多数の一般市民が亡くなった今回の事態を冷静に受け止めるなら、他国とは言え罪の無い人々を巻き込む軍事的報復を行うべきだと考えるのでしょうか?
    悲しむ気持ちがあるのなら、もう一人として犠牲になる人は増えてほしくないとは考えないのでしょうか?
    報復による自国の軍人の犠牲もいとわないと考えるのでしょうか?

    今回のテロは新しい時代とテロだと言っていますが、新しい時代のテロには、新しい時代の解決方法を考えなくてはいけないのではないでしょうか?
    いつまでも軍事的制裁を考えるのでは、事態は変わらないと思います。

    世界唯一の被爆国である日本のとるべき対応は正しいのでしょうか?
    世界に「戦争はやめよう!」と訴えるのが日本の役割ではないのでしょうか?
    世界唯一の被爆国としての意見はそれなりに効力があると思うのですが・・・。
    他国が聞き入れてくれなくてもそういうスタンスをとってほしいと思います、たとえ世界から孤立したとしても・・・
    すばらしい憲法を持つ国として。

    以前から憲法改正が騒がれ、憲法解釈によってある程度の協力は出来ると言われていますが、憲法9条をどう解釈したらそのような事が言えるのでしょうか・
    第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】
    1 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
    2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

    私の至らない国語力では、この条文をどのように読んでも、自衛隊の存在すら認められないととれます。
    このシンプルかつ明確な条文から後方支援は出来るとは思えません。
    解釈次第で後方支援が出来るというのであれば、憲法9条の見直しも必要だと思います。
    さらに明確な中立性を謳うために。(これ以上明確化は出来るのかな?)

    国連の常任理事国入りも出来ればと思います。
    拒否権を持てれば一国として反対できるのに・・・。(日本政府は反対しないんだろうけれど・・・)

    原爆の開発やミサイル防衛構想を推進するより、人間・動物・植物には被害を出さず、火器・兵器のみを破壊することが出来る兵器が開発できればいいのに・・・。

    何年かかるのか分かりませんが、事態の収拾後に「今回の行動は正しかった」と言える状態を考え、冷静な判断をしてほしいと思います。

    報復が始まるより前に、世界の人たちが軍事的報復は正しい行動ではないと気付いてくれることを祈って。


 2001/8/27
  • BECoキャンプ2001から帰ってきました!

    昨日8/24〜26の日程で行ったBECoキャンプ2001から帰ってきました。
    今回のキャンプは延べ参加人数25名と少な目でありましたが、アットホームな雰囲気でそれはそれで良かったのではないかと思います。
    2泊3日の日程中は観光等には出かけずに基本的にキャンプ場内で過ごし、のんびりとした中にも色々なイベントありで楽しんでいただけたかと思います。
    とは言えキャンプ場での1日は何かと忙しいもので全ての行動は食事へと繋がり、食べるための3日間だったような気がします。

    今回利用したキャンプ場は山梨県の道志の森キャンプ場です、沢を中心とした広大なキャンプ場はバンガロ以外はトップシーズンでも予約が必要なく、静かで広々としていてとても良いキャンプ場です。
    これだけの広さを有していながらも、一家で経営しておりとても暖かみのある対応をして頂けました。
    色々な場所にキャンプに行ってきた私としてもお勧めのキャンプ場です!

    到着後の昼食はキャンプ場での流しそうめん、そうめん食べ放題とあって、みんなおなかいっぱい食べていました。
    1日目の夕食はBBQです、一言でBBQと言っても色々なメニューが出来てきます。総料理長の山ちゃんの指示のもと、みんなで楽しく作って美味しく食べました。
    その後は藤田リーダーの音頭と高木さんのギター伴奏でみんなで歌をを歌い、満天の星空を眺めて、その後は私も寝たので良くわかりません。
    2日目の朝食はご飯を炊いて具だくさんみそ汁でした、ここで途中参加の飯炊き名人こと堀川さんの登場です。お釜と薪で完璧な美味しいご飯を炊いてくれました。
    その後お昼前から昼食の食材確保のためマスのつかみ取りを行いました。みんなで沢へ入り、一生懸命ニジマスを追いかけました。
    捕まえた魚を持ってっサイトに帰り、元気な若者たちはプールへと繰り出し、ほかのメンバーは手作りの竹串でニジマスの塩焼きです。熱々の塩焼きをみんなでほうばり自分たちで捕まえたニジマスに舌鼓を打ちました。
    その後、遅れて参加の真一君とがあちゃん登場!
    そして2日目の夕食は山印特製カレーです。
    夕食後はキャンプファイヤーを囲んでみんなで歌を歌い、花火大会を行いました。
    3日目の朝食もご飯を炊いて、ホテルの朝食バイキングのような豊富なメニューで朝からお腹一杯でした。
    朝食後、お昼ご飯のサンドイッチを作って、キャンプ場を後にしました。
    それから温泉につかってキャンプを疲れを洗い流して帰途につきました。

    どの食事もキャンプとは思えない豊富なメニューで、総料理長の山ちゃんお疲れさまでした!
    歌集を作って持ってきてくれた藤田さん、ギター伴奏をしてくれた高木さんありがとうございました。
    そして、一生懸命お手伝いしてくれた参加者のみなさんありがとうございました。
    参加者のみなさんが楽しい思い出を作っていただけていれば幸いです。
    また次の機会もよろしくお願いいたします。

    さてここで重大発表の内容報告です!

    詳しくはこちらをご覧ください。


 2001/7/9
  • 親バカシリーズNo.?

    先週の金曜日にボーナスをもらったこともあって、日曜日の晩御飯は家族で回転寿司を食べに行きました。
    通常ならセンター北駅の阪急百貨店内にある回転びっくり寿司に行くのですが、今回はかみさんが友人から仕入れた美味しいという情報に基づき、あざみ野と江田の間くらいにある回転寿司へ行きました。
    私に似て?息子もお寿司が大好きなのですが、彼にとってのお寿司は「回る物」となっており、回らないお寿司やさんはお寿司やさんでは無いというような構図が出来上がっています。(回っていないお寿司やさんは行ったことが無いかな?いやいやある・ある!)
    と言うことで、お店に着いて少し待って席に着きました。
    席に着くと、息子の隣の席は小学2〜3年生位ともう少し小さめの兄弟が座っていました。
    お父さん・お母さん?はと思って見渡してみると、少し離れた所に座っていました。
    お店が結構混んでいたので、離れた席になった様です。
    初め驚いたのは、その子達は自分でどんどん注文して食べているのです。
    まだ、彼らはわさびがだめなので全てさび抜きにしてもらう必要があり、そのため全て注文しなければならないのです。
    そんな彼らを息子はとても気にしていて、息子は私に「自分で頼んでもいい?」と聞いてきました。
    「いいよ!」と答えると、「すみませ〜ん!たこのからくないの下さい!」(からくないのとはさび抜きの事)「おみゅしょしゅるください!」、「たまごください!」、「チョコのアイスください!」とどんどん自分でオーダーして食べていくのです。(ウニとか大トロとかは注文しないのが救い!)
    実際彼がオーダーしているのは、隣の男の子が頼んだ物ばかりなのですが・・・。
    しかし、(回転)寿司屋で自分でオーダーして食べていく息子の姿に私は、驚きと頼もしさを感じてしまいました。
    いつの間にかこいつもこんなに自立しているんだな!と。
    他の同年代の子供達もそれくらいは出来るのだか良くわかりませんが、私には「いつもBECoの皆さんにかわいがって育ててもらっているおかげ!」だと思えて仕方がありませんでした。(少なくとも私たち親はそんな事が出来るようにと育てたつもりはありません。)
    皆さんにご迷惑をおかけするのでまだ早いかな?と思いつつも、可能な限り息子も連れて行くようにしているのですが、BECoの皆さんの素晴らしさは息子にも現れいるんだと、感謝している次第です。
    買い物とかに行っても、「あそこは車椅子の人が車を止めるところだよね!」、「あそこは車椅子の人が使うトイレだよね!」と、車椅子で生活している人の存在と車椅子マークを認識するようになっています。
    こんな息子がちょっと誇りだったりして・・・・
    でもでも、実際はもっと4才児として出来るようになって欲しい事が沢山あるのですが・・・。


 2001/7/8

  • キャンプの案内を発送しました

    インフォメーションのコーナーにも載せましたが、8/24〜26に行うBECoキャンプ2001の案内を昨日皆さんに発送しました。
    6/23に行った下見の時の写真も載せてありますのでご覧下さい。
    今回利用するキャンプ場は山梨県の道志街道からちょっと入ったところにある、森の中でとても良い感じの「道志の森キャンプ場」です。
    かなり規模も大きなキャンプ場で、下見に行ったときはまだキャンプシーズンではなかったのでとても静かだったのですが、実際に我々がキャンプに行くときにはきっと賑やかなんだろうな!
    我々が下見に行ったときに新しいバンガロを2棟建築中だったのですが、話を聞いてみるとそれを作っているのがオーナーだったのです。
    バンガロに限らず、池やテントサイト等ほとんど全ての施設をオーナーが手作りで作っているのだそうです。
    驚いたのは、自家用のダンプカーやブルドーザーにショベルカーを持っていて、土木工事・水道工事・電気工事まで全て自分でこなし、材料も自分の山から切り出した材木で作っているそうです。
    場内には車椅子用トイレは無いのですが、我々が車椅子のメンバーと利用したい旨を伝えると、幾つかのトイレに手すりを付けてくれると言って下さいました。
    車椅子のままトイレ内にまでは入れないのですが、洋式トイレが完備されているので、安心だと思います。
    今回は、沢や池プールやでの水遊びや、流しそうめん、そして魚のつかみ取り等楽しそうな事を盛りだくさんで企画しております。
    キャンプ場内で色々と楽しめるので、今回は基本的にはキャンプ場内で過ごそうと思っています。
    食事についても、宮ちゃん・山ちゃんが気合いを入れて考えてくれている様なので、とても楽しみです。
    今年は例年以上に楽しいキャンプになりそうで、我々も今から楽しみにしています。
    一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。

    話は変わって、ここ数日の暑さに私の体が悲鳴を上げています。
    暑いだけなら良いのですが、室内と屋外との出入りの温度差で体調を崩し気味で、夏ばて・夏風邪状態になってしまっています。
    まだまだ本格的な夏はこれからだというのに、情けない限りです、皆さんも体調には十分気を付けて下さい。
    今は、本当に梅雨なの?!


 2001/7/1
  • 独自ドメイン運用開始

    6/27に我が家のADSL回線工事が完了しました。
    これでようやく、我が家も高速回線&常時接続環境が整いました。
    このホームページも写真を沢山載せている関係で7/1現在でファイル数2,700、容量50MBとなっており、ISDNとは言え、全てを再転送するにはなかなかしんどい状態でしたが、ADSLでは時間を気にすることもなく、なかなか快適に移転作業を行うことが出来ました。
    引っ越しに伴ってあちこちチェックをしていたのですが、結構リンクのおかしい所なんかがありましたね、まだ全てはチェック仕切れていないとは思いますので、おかしいところがありましたらご連絡下さい。
    ここのところこの移転準備のためなかなか更新できていませんでしたが、これで少しは落ち着いて内容の更新ができるかと思っております・・・?
    先日キャンプの下見にも行ってきましたので、追ってその辺のことも書かせて頂きます。
    これからもこのホームページをよろしくお願いいたします。


 2001/6/11

  • バーベキュー大会無事終了!

    昨日はバーベキュー大会でした
    ご参加いただいた皆さんありがとうございました、お疲れさまでした。
    今回は初参加の方6名を含み合計で47名の参加を頂き、BECoの輪もまた一回り大きくなりました。
    私もいつも一人でも多くの方とお話したいと思っているのですが、なかなか全員の方とお話を出来ないのが残念です。
    天気を心配していたのですが、なんとか雨に降られることもなく終えることが出来ました。
    遠くから参加いただいた方の中には、帰宅途中で降られてしまった方もおられるかな?

    写真も公開しましたので、ご参加頂いた方はもちろん、今回は参加いただけなかった方も是非見てみて下さい。
    今回は公開が少し遅くなってしまいました・・・。
    既に楽しみにアクセスして頂いた方もおられるかな?申し訳ありません。

    さて、話は変わって、前回書いた我が家のADSL回線への切り換えのメドが立ちました。
    既に4月の初めにNTTのフレッツADSL申し込みをしていたのですが、いっこうに連絡が無く、いつになるんだろう?と待ったいたのですが、申し込みからちょうど2ヶ月で連絡が来ました、それでも開通は3週間後の6/27と言うことでした。
    やっぱり、噂通りの3ヶ月待ちと言うところで妥当だと言わざるを得ないのかな?

    前回書いた"beco.jp"ドメインでの運用についてもレンタルサーバの契約も完了し、準備は進んでおります。
    ホームページの中身の引っ越しは結構大変なので、ADSLが開通してからの正式移転とさせて頂きたいと思います。
    引っ越し後にはその旨を掲示させて頂きますので、もうしばらくお待ち下さい。


 2001/5/26

  • ハンディキャップスキーキャンプ全体反省会

    本日は、3月に行ったハンディキャップスキーキャンプの全体反省会でした。
    ご参加いただいた皆さんありがとうございました、お疲れさまでした。
    例年であれば、全体反省会で皆さんに書いていただいた感想文の文集をお配りしていたのですが、今年については準備が間に合わず、お配りすることができませんでした。
    楽しみにしていた方も多いとは思いますが、大変申し訳ありませんでした。
    6月中には完成させたいと思いますので、印刷・製本にご協力いただける方は是非ご連絡下さい。
    と言う状態なので、まだ感想文をご提出頂いていない方もまだ間に合いますので、至急お送り下さい。

    話は変わって、この度バリアフリーサークルBECoとして"beco.jp"ドメインを取得しました。
    ドメインというのはインターネット上の住所の様な物で、現在このホームページのURLは"http://www.asahi-net.or.jp/~BK3Y-KISH/"となっていますが、これは".asahi-net.or.jp"というドメインを持つISP(インターネットサービスプロバイダ)の"BK3Y-KISH"というエリアを貸してもらっていると言う状態です。
    しかし、このURLは覚えずらいですよね?
    そこで、BECoのアイデンティティーが持て、覚えやすいURLを持ちたいと調査をしてきていたのですが、めぼしいドメインは既に登録されてしまっておりました。
    そんなところへ、新規に汎用jpドメインという物の受付が始まったので早速申し込みをしていました。
    そうしたら、今回めでたく"beco.jp"を取得することができました。
    これによって、ホームページのURLに"http://www.beco.jp"を使うことが出来るようになります。
    分かりやすくて良いでしょう!
    また、メールのアドレスには"***@beco.jp"という様に、***の部分に好きな文字を設定したアドレスも持つことが出来るようになります。
    6月中には新しいURLに移行したいと思っておりますので今しばらくお待ち下さい。
    我が家も4月の頭にADSL回線の申し込みをしているのですが、いまだに変更時期のメドが立っていません、現在2.5ヶ月から3ヶ月待ちと言われていますのでもう少しだと思うのですが、ADSL回線に変更できたら移行したいと思っております。
    移行できたらご案内させて頂きますので、もう暫くは今のURLでアクセスして下さい。


 2001/5/3
  • 成田真由美さんとのふれあいトーク

    以前に配られた都筑区の公報で5/3に横浜国際水泳競技場にパラリンピック金メダリストの成田真由美さんが来られるとの内容がありました
    場所は我が家にほど近い横浜市都筑区の横浜国際水泳競技場で、イベントの内容は「成田真由美さんとのふれあいトーク」という企画が催されるというものです。
    折角近くまで来てくれるのだかな行ってみよう!と言うことで本日行ってきました。
    現在も成田さんは忙しく全国を飛び回り講演活動を行っているのですが、どんなことを話しているのだろう?という関心はあったもののなかなか話を聞く機会が無かったので楽しみにしていました。

    開始10分前位に会場に着いたのですが、用意された50脚程の椅子に座っていたのは10名程度、成田さんの人気もこの程度か?とか思っているとその後アットいう間に大勢集まってきて、開始時点では立ち見の人が3重位取り囲んでいる状況になりました。
    この日はプールも一般開放されていたので、会場に来ている人は水泳をやっている人が殆どで、関心は高いのでしょうね!年齢層は中学生位の人が多くいました。

    成田さんが登場して紹介があった後、シドニーパラリンピックのビデオが流され、その後話が始まりました。
    話の内容は、病気の経緯から、練習の内容、パラリンピックでのエピソード、と言う感じで進んでいき、現在の社会における障碍者差別の実状なとを実体験を交えて紹介していました。
    オリンピックとパラリンピックとの差別の話に始まって、駅の階段で駅員に1時間近く待たされたあげくに一般のお客さんに手伝ってもらって駅員に怒られた話とか、スイミングスクールから入会をことごとく断られた話とか、身障者用の駐車スペースの問題、そして車椅子用トイレの実状等々、現在の実体についてかなり力を入れて(彼女のこの手の話の時は本当に感情がこもっている!)紹介していました。

    その後質問コーナーに移り、多くの人達からの質問が寄せられました。
    もうスキーはやらないの?という質問でもしてみようかと思っていたのですが、その前に似たような質問が出てしまったのやめてしまいました。
    私としては、冬季パラリンピックパラリンピックにも出て、夏冬制覇でもして欲しいなという気持ちはあったのですが、彼女のスキーを見ている者としては命がいくつあっても足りないから、やめておいた方が良いか!と言うのも正直な所です。
    次のパラリンピックへの出場はまだ考えている最中の様なのですが、他の競技に転向することはなさそうですね・・・?。
    質問コーナーの中で「10日後に結婚します!」発表があってからは、相手はどういう方?新居はどこ?等そちら方面の質問が集中していました。
    これまでのパラリンピックで獲得したメダルも持ってきていて、会場に回してみんなにさわってもらう一幕もありました。

    イベントが終わってからもみんなにサインを求められて囲まれていて、成田さんの人気ぶりは大した物だな!と改めて感心しました。
    そうやって、全国でバリアフリー社会の実現と障碍者差別の撲滅を訴えて回っているのですね!

    写真も少し撮ってきたのでこちらで公開します。
    今回の写真は赤目ばっかりになってしまい、あまり写りが良くないのですがお許し下さい。

    来週は、今度はセンター南にも来るようなのでまた顔を出してみようかな!


 2001/4/22
  • 色々な案内を発送しました

    本日下記のBECoからの案内を発送しました。
    多分今週中には届くと思いますが、もし今週中に届かない場合はご連絡下さい。

    1. バリアフリーサークルBECoからのバーベキュー大会のお知らせ。
    2. 2001年度バリアフリーサークルBECo会員登録のお願い

    3. ハンディキャップスキーキャンプ全体反省会のお知らせ

    当初の予定よりも発送が遅くなってしまいましたが、ご容赦下さい。
    遅くなった上に日程が変更になってしまったイベントもあり、重ねてお詫び申し上げます。
    インフォメーションのコーナーにも掲示しましたのであわせてご覧下さい。

    ここは独り言のコーナーなので、独り言の愚痴を少々。
    BECoのイベントの事務局をやっていて困ることが一つあります。
    それは、イベントの直前まで(始まるまで)参加人数が読めないと言うことです。
    準備の都合上、それぞれイベントにおいては参加申し込みの締め切りを設けさせて頂いているのですが、締め切り期限までに申し込みを頂けるのは実際の参加人数の半分(1/3?)程度。そこから実際の参加人数を読むのですが、事前に買い出しが必要なイベントではほとんどギャンブルです!
    何回もやっていると結構読みも的確になってきていますけれど・・・!
    と言うことで、皆さんもお忙しい事とは存じますが、案内が届いたらしまい込まずに是非早めの返信をお願いいたします。

    話は変わって、先週から始まったTVドラマの話を少々。
    それは月曜日から金曜日の13:00〜13:30にTBSでやっている「たのしい幼稚園」というドラマです。
    高岡早紀がお母さん役で出ている幼稚園児を持つケニア帰りの一家のお話なのですが、このドラマで舞台になっている幼稚園が息子の通っている幼稚園なのです。
    ドラマの中では「横浜市立青空幼稚園」となっていますが。
    園庭に突然ジャングルジムが出来たかと思えば、撮影の為だったようです。
    この付近で集中的にロケをやっているようで、センター南の駅前や我が家の近くの公園等も出てきます(こんなに近くでロケをやるのだったら会社を休んででも見に行ったのに・・・!)。
    ドラマの中でPTAの役員さん役の人達が出てきて、いちいち細かいことにうるさいお受験ママなのですが、「ドラマの中でのPTAの役員さん達はいつもこういう人達なのよね!勘弁してよ!」とは幼稚園の役員をやっているかみさんの談。
    撮影は週末にやっていたようなので、別に息子が出ているわけでは無いのですが・・・。
    でも息子も自分が通っている幼稚園だとは分かっている様で、何回もビデオを一生懸命見ています。
    ただそれだけなのですが、一度見て見て下さい!
    我が家の付近の港北ニュータウンは最近結構ドラマのロケをやっています。
    半年程前までやっていた「ハッピー2」というやはり高岡早紀が視覚障碍者の役を演じていた盲導犬とのドラマの舞台も中川駅前のパン屋さんでした(こちらはロケ現場を見に行ったりしましたが・・・)


 2001/4/22
  • 祝結婚!

    先週末の掲示板への書き込みをご覧になった方は、「BECoのメンバーで結婚したのは誰???」と悩んだのではないでしょうか?
    誰かは明かさぬ微妙な書き方で皆さん色々な方を想像したのではないかと思います?
    多くの方はJ.K氏が頭に浮かんだのではないでしょうか?
    定例会の写真をご覧になった方はもうお分かりだと思いますが、実はMORIYAMA君でした!
    今回はご夫婦で参加して頂き、色々な話を聞くことが出来ました。
    奥さんも明るい方できっと楽しい生活が送れることと思います。
    末永くお幸せに!

    それで定例会の方はと言うと、珍しく開始直後から多くのメンバーが集まり、私も息子連れながら二次会のカラオケにも繰り出しました。
    しかし、帰りの電車は既に鷺沼止まり。
    鷺沼駅では息子連れでダッシュがきかない私の換わりにTAGUCHIさんにタクシー乗り場までダッシュしてもらい、タクシー待ちの列のかなり前を確保してもらうことができました。
    おかげで30分以上は早く家に帰り着く事が出来ました、TAGUCHIさんどうもありがとうございます。

    当初の私の予定では5月のスキーの反省会&6月のBBQの案内を本日中に作成して発送する予定で昨日から準備を進めていたのですが、上記の状況により寝坊をしてしまい、本日中に発送することが出来なくなってしまいました。
    来週末には発送しますので、皆さん予定は先に確保しておいて下さいね!


 2001/4/7
  • 障がい者

    数日前の朝日新聞に「障害者 改め 障がい者」と言う記事がありました。
    これは埼玉県志木市が今年度から市の広報や市の規則等について全て「障がい者」という表記に改めるとうものです。
    理由は、障害は人の個性の一つに過ぎないのに「害」は「公害」「被害」などに使われてイメージが悪いという考え方に基づいたそうです。
    ご存じの通り我々バリアフリーサークルBECoでは発足当初から「障碍者」と表記してきました。(誤字ではありません・・・、辞書にも一応載っています)
    理由は志木市と全く同じで、BECoの前身を築いた新谷さんの考えを受け継いだものです。
    自治体がこのような考えを持って、実際に行動に移してくれる事は嬉しい事です。
    乙武君の影響とかも大きいのかな?
    我々も「障がい者」の方が良いのかな?ご意見をお願いいたします。
    しかし、「障害者基本法」という法律名もあり、一朝一夕には解決しないと言う問題もあるようです。
    こういう事を国は潰しにかかる傾向が強いので、是非志木市には貫いてもらい、全国に広めてもらいたいと思います。
    最近の新聞では国歌・国旗法の問題や教科書検定の問題、さらには折角設置した駅の点字ブロックの撤去など、この国の行く末が不安になるような記事ばかりで、新聞を読むのが嫌になってしまうような状況の中、ちょっとほっとした記事でした。


 2001/4/3
  • BECo発足5周年!

    2001年も早くも4月に入りましたが、我々バリアフリーサークルBECoはこの4月でめでたく発足5周年を迎えることが出来ました。
    思い起こせば、このサークルは1996年3月末の宮前社協主催「宮前ハンディキャップスキー教室」の帰りのバスの中で産声をあげました。
    サークルの名前が「バリアフリーサークルBECo」と命名されたのは同年8月のキャンプの時だったと記憶しております。
    その後各イベントには常に多くの方のご参加を頂き、これまでにBECoと関わりを持って頂いた方は380名を超え、本日に至っております。
    当時、発足に当たっては、本当にこのサークルが継続して活動していくことが出来るのか?と言う不安を抱きながらのスタートでありましたが、5年間に渡り活動を継続してくることが出来たのは、ひとえに皆さんのご理解とご協力があったからこそと心より感謝している次第です。
    最近、活動もマンネリ気味かな?とも思うようになっては来ていますが、また新たな気持ちでこれからの6年目の活動を進めて行きたいと思いますので、皆さんの変わらぬご理解とご協力をお願いいたします。

    この5周年を迎えたにあたって、何か記念の事をしたいな!と思うのですが、何か良い案はありませんか?
    イベントを催す、Tシャツを作る等々皆さんからの案を募集したいと思います。

    そうそう、先日のスキーの時にも紹介したのですが、発足5周年記念としてサークルでビデオカメラを購入しました。
    このビデオは皆さんにも貸し出し(有料)をして使って頂こうと思っております。
    後日詳細は発表させて頂きます。

    話は変わって、本日活動計画のページを更新しました。
    2001年度のイベント日程が掲示されています。それぞれのイベントにおいて都度ご案内をさせて頂きますが、ご案内は1.5〜1ヶ月前頃になってしまいますので、皆さん今のうちから日程表に書き込んでおいて頂き、予定を空けておいて下さい!

    さらにリンクのコーナーも更新しました。
    今回永井さんの関係のリンクを追加しましたので、是非見に行って下さい!


 2001/3/22
  • 写真追加公開!

    ハンディキャップスキーも終わって、ようやくホームページも更新出来るようになりました。
    思い起こせば、1/8日以来この独り言のコーナーも更新していなかったのですが!
    このコーナーを楽しみにして頂いている皆さん申し訳ありませんでした。

    本日、2000年度ハンディキャップスキーキャンプの写真を追加公開しました。
    それでもチェアスキーやバイスキーの写真が多いかな?一般スキー班の方々申し訳ありません。
    さらに、写真の選別をしてみます。

    話は変わって、今回のスキーでは個々には色々な問題はあったと思いますが、例年に比べあれだけスタッフが少なかったのにも関わらず、全体的にはうまく進んだと思います。
    事務局としてもある意味不思議でしょうがありません。
    今年は参加者の皆さんからもスタッフの皆さんからも不満続出を覚悟していたのですが・・・。
    スタッフの皆さん一人一人が優秀で頑張ってくれたと言うことと、参加者の蜷さんも成長してきたと言うことが理由だと思うのですが、事務局としては一安心です。
    皆さんから頂いたアンケートの内容を基に来年に向けてはさらに改善していきたいと思います。

    今回は愚痴を少々書かせて頂きます。
    ご存じの通りこのハンディキャップスキーキャンプは年間を通したBECo最大のイベントであり、準備期間は3ヶ月半を要しております。
    正直言ってこの3ヶ月半は楽ではありません。
    仕事以外の自分の時間はほとんど準備に喰われてしまいます。
    自分の時間だけならば良いのですが、息子と過ごす時間も犠牲にしなければなりません。
    一番辛いのは、毎晩仕事から帰宅すると「お父さん遊ぼう!」と息子が寄ってくるのですが、お父さんは「もう少しお仕事があるのでちょっと待ってて」となってしまいます。
    しばらくすると「お父さんまだ?」と言ってくるのですが「もう少し待ってて!」となってしまいます。
    そんなやりとりの末、お父さんが遊んでくれるのを待って必死に起きている息子もついには寝てしまいます。
    そんな毎日は結構つらいです。
    どなたかのアンケートのコメントに、「実行委員会を作ってより多くの人で運営したら良いのでは?」というのがあったのですが、確かにその方が良いのかな?と思います。そうすればある面では皆さんにかけるご苦労も少なくなるのでは?と思います。
    皆さんの中で実行委員になっても良いという方がおられましたら是非ご連絡下さい。


 2001/3/21-2
  • 写真公開開始!

    今年ハンディキャップスキーキャンプには新しく買ったデジタルカメラを持って望みました。
    これまでのデジカメは広角系のカメラだったのでスキー場とかはなかなか苦手だったのですが、今回購入したデジタルカメラは望遠系の物なので、滑っている場面等は結構迫力のある写真が撮れたかな?と思います。
    今回はそのデジカメで撮りまくったので、その枚数は560枚にもなっていました。
    とても全部は公開しきれないので、その一部を公開させて頂きます。
    時間順に処理をしているため、写っている方が偏ってしまっているかとは思いますが、順次公開していきますので、楽しみに待っていて下さい。
    [私の写真が載ってっていない!」と言う方はリクエストを頂ければ優先して載せさせて頂きますので、ご連絡下さい。
    写真の整理をしていたら年休をとった一日が終わってしまう!
    まだ、荷ほどきも全然終わっていないのに・・・!


 2001/3/21-1
  • ただいま!

    2000年度のハンディキャップスキーキャンプから無事に帰ってきました!
    今年は天候にも恵まれ、楽しいスキーをすることが出来ました。
    ご参加頂いた皆さん、お疲れさまでした。
    また、色々な形でご協力いただいた方々、ありがとうございました。
    とりあえず、トップページの集合写真を更新しました。
    イベント寺の写真のコーナーにも順次写真を載せていきますので、もうしばらくお待ち下さい。
    感想等も、どんどん掲示板に書き込みをして下さい!


  2001/1/8
  • また雪。

    ようやくトップページから門松&鏡餅を下げました。もうすぐ1月も終わってしまうというのにいつまでもお正月気分ではいけませんよね!
    いつも更新が遅くて申し訳ありません。

    昨日は定例会の予定だったのですが、雪のため2/3(土)に延期しました。
    でもここのところの雪はうまい具合?に週末に降るので、助かります。(大変な方も多いと思いますが・・・)
    しかし今回の雪は重かった!私もプラスチィックのスコップで雪かきをしていたのですが、重くて割れてしまうのではないかと慎重にならざるを得ない状態でした。
    息子が雪遊びをするにもすぐにびしょびしょになってしまう状態でした。
    今年も暖冬と言われておりますが、良く雪が降りますね!まだ何回か降るのかな?

    話は変わって、ハンディキャップスキーの参加申込書も続々と届いております。
    しかし、まだまだ少ないです。あなたはもう出していただけましたか?
    参加予定の方でまだ出して頂いていない方は、今直ぐ書いてポストへ走って下さい!

    そうそう、今年は三嶋さんの口利きで東急ケーブルTVで募集告知をして頂いております。
    下記のスケジュールで流れているはずなので、見られる環境の方は是非見てみて下さい!(ちなみに私は見ることが出来ません)

    1.文字情報でボランティア募集を告知
    1/19〜31の月〜金 10:35〜50及び20:05〜20

    2.キャスターが生番組でボランティア募集を流す。
    1/24(水) 17:00〜(再放送18:00,19:00,22:00)

    あれあれ終わってしまった物もありますね、連絡が遅くて申し訳ありません。

    あと、先日昨年度のハンディキャップスキーに参加した升屋さんからメールを頂き、彼らが作っている「ボランティアサークルさしす」のホームページへのリンク依頼がありました。
    先方さんは既にリンクをしてくれていて、早速こちらからもリンクのページに加させて頂きました。
    「ボランティアサークルさしす」にもBECo関係者が何名かおりますので、皆さん是非見に行って下さい!

        


  2001/1/8
  • ハンディキャップスキーの案内を発送しました。

    昨日、今年3月のハンディキャップスキーキャンプの案内を発送しました。
    案内の発送準備においては、宮ちゃんとがあちゃん、そして須藤さんにもお手伝いを頂きとても助かりました。
    遠くからお手伝いに来て頂いた皆さんありがとうございました。
    内容は
    インフォメーションのコーナーにも掲示しておりますので見てみて下さい。

    今年はこれまでと日程を若干変更してみました。
    これまで、社会人の場合2日間休みを取らなくてはならない日程だったのですが、今年は祝日とからめて、1日だけ休みを取れば良いようにしました。
    学生の方等では逆に参加が難しくなってしまう方も居られるかも知れませんが、全体のことを考えてのことなのでご理解いただきたいと思います。

    毎年ハンディキャップスキーではスタッフの確保が課題となり、ぎりぎりまで見通しが付かない状態となってしまうケースが多いので、是非一日も早い参加申込書の返送をお願いいたします。
    スタッフの見通しが立たないと、結果的に参加可能である参加者の方をお断りせざるを得ない状態となってしまいますので、よろしくお願い致します。

    さて、本日は成人の日ですね、BECoのメンバーの中にも今年成人式を迎える方が何名かおります。
    成人式を迎えた皆さん、おめでとうございます、
    今朝は、夕べから降り出した雪で我が家の周りの畑も白くなっています。皆さんの家のあたりはいかがでしょうか?
    数年間にも成人の日が雪となったような気がしますが、式に参加する方は大変ですね。

    一方東北方面でも大雪が降ったようで、スキーヤーにとっては喜ばしい事かも知れません(住人にとっては大変でしょうけれど)、3月末のハンディキャップスキーにおいても毎年雪の心配をしているのですが、今年も雪が残っていることを期待します。
    しかし、昨年ほどの大雪は遠慮したい気もしますが・・・。(我がままかな?)

    あと、この独り言のコーナーも結構長くなってきたので、年毎に分割してみました。

        


  2001/1/6
  • 家族でスキーに行ってきました。

    親バカシリーズ第?段。
    1/4・5で長野県ザイラーバレースキー場に家族でスキーに行ってきました。
    4才の息子にとっては3度目のスキー場となり、ようやく一人で滑れるようになりました。
    1回目は2才の時の北海道の七飯スキー場で、まあこのときはスキーは無理なのは分かっていたので、ソリ遊びをしたのですがソリにも興味を示さず、氷の滑り台で遊ぶだけで帰ってきました。
    2回目は3才の時のキッツメドウス大泉・清里でした、この時はトライスキー(スキー板の先端を止める道具)とコーティングベルト(腰にベルトをかけて後ろから引っ張る道具)という完全防備で望んで、取り敢えず滑る感覚を覚えた状態でした。
    そして、4才の今年は一人で滑らせるのを目標に望みました。
    始めてみれば何のことはない、どんどん滑る!
    初めは怖いとか言っていたのですが、言うだけで躊躇無くどんどん滑り出す状態。
    トライスキーは付けているのですが、ボーゲン直滑降で転びもせず結構なスピードで滑っていきます。
    特に曲がり方を教えるわけでもないのに、「こっちへおいで!」と言うと向きを変えてきます。
    前に人が居ればちゃんと方向を変えて避けて降りていきます。
    スピードが落ちて物足りなくなると、板を揃えてスピードアップ!スピードが出過ぎると板を開いて減速、曲がる時には谷足を開き出してのプルークと基本的な板の扱いをほとんどマスターしているのには驚きました。
    スクール用に設置されたショートポールも完璧にこなしていました。
    自分がスキーを始めた時(18才)とは大違いです、子供のスキーは何でこんなにすぐに滑れるようになるのでしょう?
    次はトライスキー無しでのスキーに挑戦?

    950mのコースを1日目に12本、二日目に10本と一日券の元が取れるスキーをしてきました。
    今回彼は異常に燃えていて、私がビールを飲んでいても「お父さんまだビール飲み終わらないの?」と言われる始末です。
    2日目は朝4時から起きて(前の日は6:30に寝ている)6時には時替えを済ましている始末。
    朝飯よりも何よりも早くゲレンデに行きたくて、我々をまくし立てていました。

    ザイラーバレースキー場は私も初めてだったのですが、清里の少し先、野辺山の近くのこのスキー場は、人工スキー場ながらそこそこの滑走距離と適当な斜度で初心者にはなかなか良いスキー場だと思います。
    近場で日帰り中心のスキー場ですが、併設の宿泊施設もあり、今回我々は一泊2食付きで大人7,400円で、2日分のリフト割引券(3.000→2,000円/日)が付くので、実質5,400円というところです。
    子供連れの方は一度いかがですか?

    写真を掲示しましたので、時間がありましたら、見てみて下さい。
    併せてMOVフォーマットの
    動画も公開しましたので、見れる環境のある方は見てみて下さい。


  2001/1/1
  • 明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。
    本年もバリアフリーサークルBECoをよろしくお願いいたします。

    本年は、バリアフリーサークルBECo発足5周年を迎える年となります、この年を契機により一層充実したサークルにしていきたいと思いますので皆様方におかれましてはより一層のご理解とご協力をお願いしたいと思います。

    21世紀を迎えて、このホームページも幾つかの変更をしました。
    一つは、もうお気付きだとは思いますが、トップページの雰囲気を若干変更しました。
    全体的にコンパクトにしてみたのですが、見やすさはいかがでしょうか?

    もう一つは、掲示板をトップページのメニューに復活させました。
    掲示板は一時的にトップページからはその存在が分からないようにしていたのですが、より多くの皆さんに利用して頂くためにメニューへの復活をとの要望も多かったことから復活させることにしました。
    注意事項を良くお読みになって活発な利用をお願いいたします。
    このホームページに対するご意見・ご要望がありましたら、遠慮なくご意見下さい。
    今年も皆さんにとって良い年になりますよう、心からお祈りしております。